結婚相談所には色々な物がありますが、中でもやはり有名なのは楽天オーネットでしょう。
でも、有名だからと言う理由だけで結構相談所を決めるのはいささか怖いものです。
なんとなくそういう理由で結婚相談所を決めて、結果使い始めてからいまいちなことに気が付いても、貴重な時間を大きく無駄にしてしまい、結果結婚が遠のいていってしまう事もあるでしょう。
なので、やはり結婚相談所を決めるには、そこの結婚相談所のメリットやデメリット、両方を知っておかないとならないと言えます。
そこでここでは、楽天オーネットのメリットやデメリット、そして楽天オーネットならではの特徴についてみていきたいと思います。
目次
楽天オーネットの強みと会費!参加するにあたっての費用
楽天オーネットと言うサービスは、サービスを開始してからかなりの年月がたつサービスになります。
メモ元々楽天と言う企業が始めたものではなく、そもそもは別の企業が婚活に関するサービスを提供していたのですが、それが楽天に吸収され、今の形になりました。
今の形になる前のサービスは、1970年代から始まっていますし、今の形になってからももう10年近くの年月が経ちます。
それだけの長い歴史があり、かつそれに加えて楽天と言う名のある企業のネームバリュー、そしてネット上の集客力なども加わっていくのですから、楽天オーネットの会員数が増えないはずもありません。
楽天オーネットは会員数を増やし、その会員数は、今では結婚相談所としてナンバーワンの数字になっています。

会員数が少ないということは、そもそもの選択肢が少ない中から人を選ばないとならなくなります。
それは、こちら側があまり事細かに条件を指定していない場合なら良いですが、こちら側が事細かに条件を指定していたら、その人には出会えない可能性が高くなるということになります。
なので、会員数が少ない結婚相談所では、いつまでも成婚に至らないこともあるでしょう。
あるいは、条件にかなり妥協しないとならなくなることもあります。
でも会員数がたくさんいる楽天オーネットでは、その心配はグッと減ります。
会員数が多いことと、様々な出会いのスタイルがあるということが、楽天オーネットならではの特徴であり、強みです。
また、楽天オーネットの強みは料金システムにもあります。
楽天オーネットの料金は、成婚料がかからないところに特徴があります。
一般的に結婚相談所では成婚料がかかるところが多いですが、楽天オーネットではそれがかからないのです。

楽天オーネットの会費ですが、入会金が30,000円、活動初期費用が76,000円、そして月会費が13,900円になります。
入会金や月会費は、別段他の結婚相談所と比べて安いということはありませんが、活動初期費用は安いと言えるでしょう。
なので、結婚相談所を使うことに経済的な不安がある人でも、楽天オーネットであれば比較的に楽に婚活をしていけます。
もちろん値段だけに関して言えば、もっと安いところもたくさんありますが、会員数がこれだけいることを考えると、やはり安いと言えるでしょう。
どんな人が楽天オーネットを利用しているのか?利用者層について
楽天オーネットには、どのような人、どの年代の方が登録しているのでしょうか。
実際に結婚相談所を利用するとなると、そこの結婚相談所を利用している層を知る事がすごく大切になります。
たとえば年齢で言えば、40代の方がすごく多いところで20代の方を探していても、なかなか見つからずに非効率的になります。
それだったら最初から20代の方が多いところを探して、そこの結婚相談所を利用すれば良いのです。
なので、楽天オーネットの利用者層を知ることはすごく重要です。
楽天オーネットの利用者層として多いのは、30代以降と言えるでしょう。
基本的に会員数がすごく多いですから、全体的に利用者は多いですが、やはり一番多いのは30代から40代と言えます。
やはりその位の年齢層の方は、利用者が一番多い結婚相談所を利用して、なるべく手広く人を探していきたいと思うものです。
20代の方であれば、もっと20代の方が多くいる所にターゲットを絞ったりするものですが、やはり30代40代の方の婚活では、手広く探す方が多いのです。
また、年齢的なところ以外にも楽天オーネットの利用者には特徴があります。
それが、比較的に気楽に婚活をしている方が多いということです。
結婚相談所の利用者には二つのタイプがあります。
一つは「とにかくすぐに結婚したいと考えているタイプの人」です。
自分がそういうタイプなのであれば、相手がそうでないとイライラしてしまうでしょうが、自分がそういうタイプではない場合、やはりすごくスピーディーに話を進めようとするその姿勢に、違和感を感じてしまう可能性も高いでしょう。
もう一つのタイプは「あまり焦ってはいないけど、出会いもないから結婚相談所を利用し始めた」というタイプです。
先述の通り、楽天オーネットは、成婚料もかかりませんし、料金もあまり高くはありません。なので楽天オーネットは気軽に始めることが出来るのです。

もし自分がそういうタイプではなく、前者のようにとにかく早く結婚の話を進めていきたいと思うタイプなのであれば、楽天オーネットの利用者とはいまいちマッチしない可能性もあります。
もちろん利用者が多いわけですから、中には前者のようなタイプの人もいて、そういう人と出会えない可能性もないとは言えませんが、なかには、とりあえず参加しているだけの方もいるということを頭においてください。
楽天オーネットの利用者の評判・口コミ体験談
実際に楽天オーネットを利用した人たちは、楽天オーネットについてどのような感想を抱いたのでしょうか。
まずは良い口コミから見ていきたいと思います。
「ルックスの良い人が多い」
楽天オーネットでは3人の方と出会いました。いずれも成婚には至らなかったものの、出会った方はどなたもルックスのレベルが高い印象を持ちました。他の結婚相談所で出会った方は、人間的には素敵な人も多かったように感じますが、正直ルックスのレベルはいまいちなところがありました。ルックスも求めていきたいという方には、楽天オーネットはあっていると思います。
「アドバイザーが熱心だった」
楽天オーネットではアドバイザーが熱心な印象を持ちました。たとえばファッションについてのアドバイスや、話し方や話題についてのアドバイスまでもらえたので、その分気楽に婚活をしていくことが出来るようになりました。最初から自分に自信があり、そういう面で問題がない人であればあまり関係はないかもしれませんが、あまり自分に自信がなく、不安になるポイントも多い人であれば、楽天オーネットのアドバイザーは強い味方になってくれると思います。
「条件が細かくても出会える」
私は婚活においてあまり条件を妥協したくないタイプの人でした。条件を妥協して結婚できたとしても、結局途中でいやなところが見えてきて、条件を妥協したせいでそれに我慢できなくなるのではないかと感じていたからです。でも、他の結婚相談所では、やはり条件を妥協しないとなかなか自分の希望通りの人には出会えませんでした。
しかし、楽天オーネットの場合は、そうした高めの条件の人であってもしっかりと見つける事ができました。
会員数が多いと、そういう高いスペックの人も出てくるので、そこは期待通りでした。
では逆に楽天オーネットの悪い口コミにはどのようなものがあるでしょうか?
「なかなか成婚にまでは至らない」
楽天オーネットは、確かに登録者数は多い印象を受けました。でも、登録者が多いとやはり自分が求めるものも自然と高くなっていってしまいます。そうして自分が求める物が高くなってしまうと、その分だけやはり相手がこちらに求めるものも高くなってしまいます。となると当然、スペックも普通、ルックスも特別良いわけではないという自分のような人間では、話は出来てもなかなか成婚までは至ることはありませんでした。
「あまり結婚に熱心でない人が多かった」
楽天オーネットで出会った方の中には、あまり結婚に熱心でない人が多かったような印象を受けました。楽天オーネットでは、比較的にしっかりと勧誘をされます。私もそれで楽天オーネットに加入しましたから。でも、そもそも私は結婚をしたいと思っていたのでそれでも問題なかったのですが、同じように勧誘で入会してきた人の中にはやはり、最初からそこまで結婚には熱心ではないという人も多いのでしょう。だから、なかなか話を進めることが出来なかったり、あるいは返事がなかなか来なかったりして、すごくやきもきすることも多かったです。
「相手から連絡がこない」
楽天オーネットに登録してしばらくたちますが、基本的に異性の方から連絡がくる事がありません。会員数が多いので、自分が求めるような人を探すことが出来るのは嬉しいのですが、かといってやはり相手の方から求められたいものです。でも、会員数が多いということは、それだけライバルも多いということで、なかなか自分が選ばれることがないのが現状です。ある程度自分に自信がある人でないと、プライドを傷つけられることもあるかもしれません。
楽天オーネットの良い口コミ、悪い口コミについては以上の通りとなります。
やはり会員数が多いということは、メリットにもなればデメリットにもなるということなのでしょう。
でも、そもそも自分が求める人がいない場合はどうする事も出来ませんが、自分が求める人がいるところであれば、そういう人たちに選ばれるように自分を磨くことは出来ます。
なので、ここで見た悪い口コミも、ある程度は何とかしていけるということになるでしょう。
成婚までの流れと楽天オーネットがハマる人物像
そんな楽天オーネットですが、成婚までの流れはどのような流れになるのでしょうか。
楽天オーネットの成婚までの流れは、だいたい3ステップになっていると言えます。
■まずは気になる人をみつける
まずは当たり前ですが、気になる人をみつける段階から始まります。
最初にデータを登録したり書類を提出したり、写真撮影をしたりして、プロフィールを固めていきます。
それから自分で検索したり、あるいはアドバイザーに紹介してもらったり、データマッチングをしたりして、人の選択肢を絞っていきます。
そうして絞った選択肢の中から、気になる人をみつけて、その人に連絡をします。
連絡は、お話ししましょうという気軽な申込みボタンがあるので、それを押すだけになります。
■ある程度はメッセージのやり取りをする
お話しましょうとはいっても、いきなり直接会うわけではありません。
そうではなく、まずは掲示板のようなところで、つまりネット上でお話しをすることになります。
なので、そこでなんとなくの人柄などを把握することが出来ます。
いきなり人と会うのに抵抗がある人でもその点は安心できるでしょう。
■デートやプロポーズから成婚に至る
あとはもう普通のカップルと同じようなものです。
掲示板で話が会うと判断できたら、デートの申し込みをして、データが良ければお付き合いをしたり、なんならそこでいきなりプロポーズをする事もあるでしょう。
そうして、成婚に至るのです。
楽天オーネットでの成婚までの流れは、このような3ステップです。
このような特徴がある楽天オーネットですから、結婚相談所にあまりなれていない、初めて結婚相談所に登録するという方におすすめです。
初めてだとやはりわかりやすさや、話しの進めやすさが大切でしょうが、楽天オーネットはこのようにすごくわかりやすいです。
それでいて気軽にはじめている人も多く、自分も気軽にはじめやすいですし、会員数も多いので、だいたいどんな人が結婚相談所を利用しているのかも把握できます。
初めての結婚相談所としては、すごくピッタリなのです。
以上、楽天オーネットのメリットやデメリット、特徴について見てきました。
楽天オーネットには、会員数が多いだけの理由はあったと言えるでしょう。
色々な人の中から素敵な人をみつけていくことが出来ますし、成婚料もかかりませんし、なるべくして会員数ナンバーワンになったのです。
そんな結婚相談所なので、登録して利用するだけの価値はあると言えるでしょう。