結婚相談所は、独身の男女が結婚という目的を達成するための出会いの場を提供するところです。
そこでの結婚相手の探し方は、主にweb上での会員検索や、結婚相談所のアドバイザーによる紹介があります。
中でも、自分でどんどん結婚相手を探すことができる会員検索は、成婚率を高めるうえでとても重要なものです。
そんな会員検索では、登録された「写真」がとても大きな影響を持ち、それ次第で成婚ができるかどうか変わってきます。
そこで、今回は結婚相談所にふさわしい写真について紹介するので参考にして下さい。
写真は写真館で撮影してもらう
結婚相談所で登録する写真は、その人の第一印象を決める大切なものです。
したがって、その写真は写りが良すぎるというくらい出来が良いものでなくてはなりません。では、そうした写真はどのように用意すればよいでしょうか。
私がおすすめするのが、写真館で撮影してもらう方法です。
写真館なら、写真撮影のプロがその人に一番合った姿勢や表情で、明るさの調節などもしっかり行ったうえで撮影してくれます。
自分で写真を用意した方が、安く済むと思う方もいるでしょうが、第一印象を決定づける写真は本当に重要なものですから、写真館で撮影してもらう際にかかる費用は意味のある出費だと判断すべきでしょう。
ラフな写真は逆効果
登録する写真に対して、外見なんて重要じゃなく、普段の自分がよく現れている写真の方が良いと考えられる方もいるかもしれません。
しかし、結婚相談所を通じて成婚するには、まず自分を目立たせ、実際に会わなければ始まらないのです。
そうしたことを考えると、少しでも外見が良い写真で登録すべきなのは明らかです。
普段の自分を見てほしいという気持ちは分かりますが、結婚相談所ではそうした行為は逆効果になってしまうのです。
このように、結婚相談所で登録する写真は、第一印象を最重視して写真館で撮影してもらいましょう。
くれぐれも、普段の自分らしさを見せるためにラフな写真を登録することのないようにして下さい。